『“わたし” のいのちを叶えて生きる 〜働く女性のためのコーチングイベント〜』(第1回目)
2019年11月7日、「ひとの感情と深層意識の専門家」である三好大助さんをお迎えして、
『“わたし” のいのちを叶えて生きる 〜働く女性のためのコーチングイベント〜』
の第1回目を開催しました。全3回に渡る、「コーチング」の魅力を実感していただけるイベントです。
ライフイベント、キャリアの転機、体調の変化。
様々な変化をむかえながら、人生を左右する選択を重ねなければならないタイミング。
「どうすれば私の人生の “願い” が分かるんだろう?」
「理想はあるけれど、なかなか現実を変えることが難しい…」
そんなもやもやをクリアにしていくためには、まずは無意識のうちに出来上がっている「自分の本質」に気づくことが大切です。
そこで、「働く女性が本当に望むライフ・キャリアを叶える」ための新サービス Prismy(プリズミー)β版 の公開を記念し、自分の本質を理解するグループ講座が開催されました。
今回は、その第1回目となる『あなたが “あの人” といつもうまくいかないワケ ― 本当に望む人間関係の育み方』をテーマとしたイベントのレポートをお届けします!
【第1回目のイベント概要】
第1回:あなたが “あの人” といつもうまくいかないワケ ― 本当に望む人間関係の育み方
「どうしてあの人とは上手くいかないんだろう?」
「なんとなく、こういうタイプの人とは距離を置きたくなる…」
人間の悩みの7割は、人間関係によるものであると言われています。
第1回目のイベントでは、「なぜあの人とうまくいかないのか」を深掘りし、三好さんとの対話を通して、「苦手」だと思う相手との関係をクリアにするためのワークが行われました。
【三好大助さんプロフィール】
今回の講師である三好大助さんは、Googleをはじめとする海外の企業で、テクノロジーを通じた社会課題の解決に情熱を注いでこられました。その経験とご自身の心の違和感から、「地球と人類の進化に必要なのは、一人ひとりの内側の変化である」と気づき、ご退職。
Google発の脳科学研究所SIYをはじめとするさまざまな研究機関で、個人と組織の変容理論について探求と実践を深めてきました。
その結果、ご自身が抱えていた人生の無自覚なパターン、それを産んでいた幼少期の痛み、そしてその奥にある人生の願いに気づき、人生が一変したそうです。
現在は 「誰もの中に、世界を照らす光がある」を信条に、意識進化のためのファシリテーション、アーティストとして詩作・絵画制作をされています。
【イベント内容】
・講師の三好大助さんからのご挨拶
・「嫌いな人ワーク」
・ワークの深堀り、人間の深層意識の理論説明
【ワークの詳細】
今回のイベントでは、「嫌いな人」の特徴やその理由、なぜ苦手だと思うのか?を考えて、自分が無意識のうちに「抑圧」しているものを見つけるワークを行いました。
まずは、個人でシートに「嫌いな人」の特徴などを記入していきます。
記入後、書いた内容を三好さんに発表。
三好さんが、「なぜその人を嫌いだと思ったのか?」「その人はどうするべきだと思うか?」を聞きながら、ホワイトボードに内容を記入していきます。
ここから、その人の特徴を自分に置き換えて考えていきます。
その人を嫌だと思った部分に関して、「では、自分自身はどうか?」を、探っていきます。
多くの人は、嫌だと思う相手と同じ行動は取っていないはずです。
しかし、「自分はしていない」というよりは、「しないように努力をしている」というのがポイント。
幼いころは無条件で愛されていたのに、自分の本当の姿では受け入れてもらえない瞬間(痛み)を経験することで、その痛みを経験しないように、「信念=こうあるべき」を持つようになり、それが「価値観」となって行動パターンが作られます。
人は自分の「信念=価値観」の感覚で他人と接するため、その信念と反する行動をとる人が気になってしまう(嫌いになってしまう)のだそう。周囲から受け入れられる自分を強化して、受け入れられない自分の一面は無くすべき。そう思っている状態で、周りから受け入れられないような行動をとっている人を見ると、当然「嫌だな」という感情になってしまいますよね。
嫌だと思うその人がその行動を続けた結果起きるであろうことは、まさに自分が怖れる「周囲から受け入れてもらえない」という状況。相手の嫌な部分は、自分が避けたいと思っている「痛み」と繋がっていることがほとんどです。
これを踏まえた上で相手のことをもう一度考えてみると、怒りや嫌悪の気持ちが和らぎ、関係が良い方向へと変わっていくはずです。
【対話によって、自分の本質を理解する。】
このように、「嫌いな人」について深堀りしていくことで、誰かを嫌だと思う感情は、自分が無意識のうちに持っている「痛み」と繋がっていることを理解し、相手への感情をクリアにしていこうというワークでした。自分一人で掘り下げていくのではなく、コーチである三好さんとの対話を通し、納得しながら答えを導いていくことで、「コーチング」の魅力を体感できるイベントでした!
イベントは全3回。各回ずつでもご参加いただくことができます。
心のモヤモヤをすっきりさせる方法が知りたい方、コーチングの魅力について体感してみたい方は、是非ご参加ください!
▽次回以降のイベントテーマ
【12/5(木)19:00開催 】
「踏み出せない」気持ちのトリセツ ー自分らしく決断するための ”怖れ”との付き合い方
【1/7(木)19:00開催 】
満たされない日常はなぜ?-”心の痛み”のパターン理解と、その先へ…
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。